LINE漫画は無料で3巻色んな漫画を読ませてくれます。
無料なので、あっきぃはよく読みます。面白いものがあれば続きが気になります。
気になり過ぎてお金を払って続きを読みます。全巻そろいます。時間が経って最初から読みたくなります。
アレレ?最初の3巻の無料期間が終わってるぞー。こりゃ買うしかないなっ♪
...LINE漫画め!!
さて最近読んで違う意味で気になった漫画がこちら。「世界鬼」です。

内容は途中までしか読んでないので良くわかりませんが、多分一言で言うと「病人が夢の中で頑張って戦う」です。
そしてこの漫画の中でフレンドリーファイアオフ機能がありました。
フレンドリーファイア?
同士討ちのことです。それがオフなので味方に自分の攻撃が当たらない。というものです。
フレンドリーファイアの判定基準は?
具現化した武器が味方に当たらないですり抜ける。
というのは分からなくもないですが、爆風とかで跳ねたそのへんの小石はどうなるのさ。
「味方が飛ばした小石などもフレンドリーファイヤーとみなす」だったら、敵が飛ばした石を味方がふっと息を吹きかければすり抜けることになってしまうし、なにより同じ地面に立った瞬間みんな地面の底に落ちるんじゃないかなー。と思ってしまうのです。
シャーマンキングの巫力無効化ってあるけど、
あれは巫力で作ったものを無効化するだけであって、
巫力で作ったものが作ったものは無効化できないんだよね(雷とか)。納得だ。
リアル調でそういう設定がピンと来ないと、どうもなんか萎えてしまう。
(腕が再生!⇒その質量はどこから来たんだYo!ご飯食べろYo!)
スクライドでアルターを発動するときに周りの岩とかが砕けるの納得の表現だ。かっこいいし。